慈恩寺 三重塔
2017.11.03
東光坊でおそばをいただいて、お腹がいっぱいになったところで寒河江市の観光名所の一つと言われる慈恩寺を参拝しました。

本堂は重要文化財になってるようですが山門と三重塔は山形県指定有形文化財になってるようです。

嘗ては、伊達軍勢がこの寒河江を攻めた歴史も残っているようです。寒河江氏は伊達側大将桑折播磨守を打ち取ってこれらの建物も焼き落とされずに守られたのだという歴史が残っています。







本山慈恩寺の梵鐘は青銅製で響きがとてもよく長い余韻があります。大晦日のNHK全国放送「行く年来る年」の除夜の鐘として知られています。
ここでは、三っつ撞くと言う作法を守りながらどなたでも鳴らすことができます。

2017.11.03 20:38 | 固定リンク | 旅の日記
東光坊の新そば
2017.11.03
秋晴れで絶好のツーリング日和・・・ということで少々足をのばして庄内平野までひとっ走り、目指すは慈恩寺、東光坊に行ってまいりました。
おそばが用意されるまでしばらくかかるので、つきだしにお料理が出るのですが、それだけでもお腹がいっぱいになりそうです。過去には、食後に一山の果物を出されたこともあります。

今回は、板そばと冷たい鳥そばをいただきました。つきだしが大変おいしく絶賛しましたら其々のお料理の内容をお教えていただきました、その中でも今日の一押しは、山形名産の温海かぶを酢づけにしたものだということで、早速、帰り道に産地直売のお店でそのかぶを購入することにしました。
ここでの温海かぶのつけかたは「美味しい酢」を使うのが簡単で間違いがないとのことでした。

御馳走様でした。








出羽三山 国宝羽黒山五重塔
2017.10.28
感無量の五重塔です


火災報知器
2017.10.28
平安時代に建てられた出羽三山の羽黒山五重塔は明治41年に国宝に指定され、そこのふもと付近には火災報知器が設置されていました。
今でも、定期的に火災訓練などが行われているようです。


冬支度
2017.10.28
雪の多い羽黒山では建物が雪でつぶれてしまわないように 側柱を立てて守られるようにしています。
雪国ではよくある光景だそうですが、初めて見ました。



五重塔までのみちのり
2017.10.28
羽黒山有料道路を登りきり駐車場から不案内な道のりを、汗をかきながらしばらく歩くと五重塔にたどり着きます

杉並木の石段は2446段もあるそうです、この杉並木に守られて650年余りもの歳月を守り抜かれて現在も人々を感動させてくれます。


羽黒山
2017.10.28
10月28日 土曜日 羽黒山へ行ってまいりました、9月にバイクでツーリングの際は雨に見舞われ途中で引き返した苦い経緯があり、今回、念願の五重塔にようやくたどり着くことができました。多少寒空ではありましたが、好天に恵まれ 紅葉もちょうど見ごろで、とても素敵な休日を過ごすことができました。
羽黒山、五重塔は高さ29.9メートルもあり東北では最大で最古だそうです。




- CafeNote -